忍者ブログ
静岡大学写真部浜松キャンパスの写真ブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

katyo-en1.jpg 
 
先週末に,進入部員歓迎行事で花鳥園行ってきました.
 相変わらず,鳥と花がたくさんでしたよ.
すごく天気がよくて,暑いくらいでした.
 一昨年とその前の年にも新歓で行きましたがそのときはいずれも雨が降ってたので,ちょっと新鮮でした.

 1年生の皆さんは,やっぱりほとんどが経験者だったのであまり教えることもなく・・・という感じでした.

 写真は,花鳥園にいたペリカンみたいなやつです.
 なんとなく見た目が怖い鳥でした.
 
 カメラはNIKON D80です.

原田
PR
shiro.jpg
『シロとクロ』
 
 
しばらくご無沙汰になってしまいごめんなさい.なんとか4年生になりました原田です.
 
 今年度の写真部ですが...進入部員が現時点で8人??くらいです.まあ例年通りな感じですよ.でも今年の進入部員は写真経験者が多いようだから期待大です.中判のカメラを持ってる人までいるとかいないとか..

 そういえば今度の次の土曜日に新入生歓迎行事あります.今年はみなさんの意見で掛川の花鳥園に行くことになりました.あそこなら雨降ってもOKだからまあ 安心かな.でも鳥がたくさんいて怖いよね.


 写真は,実家の愛犬シロです. 日向と日陰の境目,いい位置まで来てくれるまで粘って撮りました. 
 もう一枚は,今年浜松で撮った桜の写真です.コンクリートの地面に落ちてしまっているけど,そのおかげで水みずしさがよく分かるんじゃないでしょうか.

 またそのうちアップします. 進入部員にもアナウンスしてアップしてもらおうかね

sakura.jpg
『散っても』
hostbro.jpg






















camera : OLYMPUS OM-2N

film : Solaris 400

developed & printed @ walgreens




お~い写真部のみんな~
元気か~???


 



b834b986.jpg
























<OLYMPUS PEN-FT + Solaris400>


みなさん今晩は。

誰も更新しないしコメントも無いですね・・・

頑張れ浜キャ~ン!!!!!


暗いぞ?
もっと明るく写真やろうよ~



ところで。
最近、フィルム探索隊になってます。
というのも、六月の末に、人に撮るのを依頼されたので、
どのフィルムが依頼主のイメージに合うかなぁ~と
調べたいからです。


今回はSolaris400。


イタリアのフィルムなんだけど、
最近日本でも35ミリが市販化されたみたい。
今のところ一番お気に入りのフィルムです。
低彩度で、無機質な色合いのフィルムだと思います。
ハイキーにすると、かなりいい具合になります(自分的好みw)


あとは中国製の「彩韻」というフィルム・・・
これもまたどんな写りになるのか楽しみです。


あとは、みんなも知ってるかもしれないけど、
FUJIが海外でしか売ってないフィルムを逆輸入した、
FUJI PRO400HとFUJI PRO160C・・・
この二つもツワモノです。

日本のに比べて、低彩度で青が強いフィルムです。


さぁ、みなさんも自分のお気に入りを見つけましょう!!!


梅雨ですね~
写真をやってる人にとっては痛い時期ですが、
へこたれずに頑張りましょう~


では!

yoko


mio_pool.jpg


































 <SX-70 Polaroid Land Camera + 600 film + ND filter>



おはよーございまーす。


みなさんflickrって知ってる???
カナダにサーバを置く写真専用のSNSなんだけど
えーわたくしここにアカウントを作りました!

ここに今まで撮ってきたものを順次アップして行こうと思うんで
ぜひアクセスしてみてくれ~↓
www.flickr.com/photos/26494415@N04/


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/09 komatsu]
[07/08 harada]
[06/24 張]
[06/24 kaku.]
[06/15 kaku.]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
静岡大学写真部浜松キャンパス
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
カウンター
忍者ブログ [PR]
"静岡大学写真部浜松キャンパス" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.